自己紹介

Developer

フルスタックエンジニアとして働いており、いくつかの OSS に関わっています。また、趣味で Web サービスを運用しています。

何でも屋気味なフルスタックエンジニアです。

実はコンパイラや開発ツール・フレームワーク自体の開発・修正が一番得意で、 業務で使ってるツールの不具合の原因を特定して PR 送るとかを結構やります。

コンピュータの理論面に関する一定の知識・理解もあります。

スキルセット

業務経験のあるもののみを書いています。

プログラム言語

  • TypeScript, C#, F#, OCaml
  • いわゆる宣言的プログラミングを得意としています。とはいえ業務で一番書いているのは TypeScript です。
  • 静的型付きの言語ならだいたい全て対応できると思います。

フロントエンド

  • Next.js, SvelteKit, Vite, Tailwind CSS
  • いわゆる JAMstack アーキテクチャによるウェブサイト構築を得意としています。
  • レスポンシブ対応は言わずもがな、Semantic HTML とかアクセシビリティにも結構こだわりがあります。

バックエンド

  • .NET, Node.js, PostgreSQL, SQLite, Headless CMS, OpenAPI
  • 最近は JAMstack 側になるべく押し付けるようにしています。
  • .NET の内部実装とか OpenAPI の仕様とか結構詳しいです。

DevOps

  • Docker, Terraform, GitHub Actions, AWS, Cloudflare, Vercel
  • DevOps 周りの整備はひととおりできます。
  • 最近は Cloudflare にお熱です。

つくったもの・関わったもの

連絡先

  • チューターやバグ修正など、カジュアルな案件は GitHub Sponsors をご利用ください。
  • ウェブサイト構築など、大規模な案件についてのご連絡は Keybase, Discord, または [email protected] までお願いします。
  • なお、現在特に転職の予定はありません。
Back

2024 cannorin. Some rights reserved.

The text of this website is licensed under CC BY-SA 4.0.

Code examples are licensed under the MIT License.